2022年度腎臓内科入局説明会 2022年5月2日 入局について 本年度も入局説明会を開催致します。日時は2022年5月28日(土)18:00から、開催はweb会議形式を予定しております。 参加をご希望の方は、東京医科歯科大学総合教育研修センターのページより担当者(腎臓内科 須佐紘一郎)までご連絡をお願い致します。皆様のご参加を心... 続きを読む
森雄太郎先生 東京医科歯科大学医科同窓会第35回研究奨励賞を受賞 2022年4月1日 受賞 当科テニュアトラック助教の森 雄太郎先生の論文”KIM-1 mediates fatty acid uptake by renal tubular cells to promote progressive diabetic kidney disease"が東京医科歯科大学医科同窓会より第35回研究奨励賞に選ばれ、3月28日にお茶の水医学会館において授賞式... 続きを読む
七松東先生 バゾプレシン研究会で研究奨励賞を受賞 2022年1月8日 受賞 1月8日オンライン開催された第31回バゾプレシン研究会にて、大学院の七松東先生の演題「バゾプレシンはPKA活性化を介してウロモジュリン尿中分泌を促進する」が多数の演題の中から研究奨励賞に選出されました。誠におめでとうございました。 AVP研究会 続きを読む
須佐 紘一郎 助教 「学内コラボ」企画で入賞 2021年10月12日 受賞 東京医科歯科大学では医療系総合大学の強みを活かし、分野を超えた協調を推進するために、学内のコラボレーションに関するアイディアを募る企画を行なっておりましたが、当科助教の須佐 紘一郎先生の「分野をまたぐ実験機器相互利用システム構築の提案」が入賞致しま... 続きを読む
内科学会第670回関東地方会にて奨励賞と指導医賞を受賞 2021年8月6日 受賞 7月11日に開催された日本内科学会第670回関東地方会にて研修医の森克夫先生の演題「慢性心不全増悪時にEdwadsiella tarda菌血症が判明した1例」が奨励賞、森崇寧助教が指導医賞を受賞しました。誠におめでとうございました。 続きを読む
腎臓学会にて上田賞4名、YIA、Best Abstract Award、優秀演題賞を受賞 2021年6月22日 受賞 腎臓学会名誉会員の中から、学術・社会貢献・次世代の育成など、学会の発展のため特筆すべき貢献をはたした者に贈られる日本腎臓学会上田賞を、当教室OBの遠藤仁先生、椎貝達夫先生、飯野靖彦先生、冨田公夫先生が受賞されました。6名の受賞者のうち4名が当教室とい... 続きを読む
内田信一教授が令和3年腎臓財団学術賞を受賞 2021年6月22日 受賞 内田信一教授(病院長)が、腎臓学に関し学術的に多くの方々に認められ、今後なお発展する期待の大きい研究業績をあげた者に贈られる日本腎臓財団学術賞を受賞されました。誠におめでとうございました。 日本腎臓財団のページ 続きを読む
プレスリリース「バゾプレシンはPKA活性化を介してウロモジュリン尿中分泌を促進する」 2021年4月26日 プレス関係 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科腎臓内科学分野の内田信一教授、森崇寧助教と七松東大学院生らの研究グループは、多彩な病態に関わるウロモジュリン蛋白の新たな制御機構を明らかにしました。 【ポイント】 腎臓特異的な蛋白であるウロモジュリンは、尿... 続きを読む
プレスリリース「成人慢性腎臓病患者に潜在する希少疾患ネフロン癆の臨床像を解明」 2021年3月4日 プレス関係 蘇原映誠准教授と藤丸拓也先生らは、筑波大学腎・血管病理学教室を始めとする日本全国の施設との共同研究で、腎生検にて ネフロン癆が疑われた患者を対象に遺伝子解析を行い、世界で初めて成人におけるネフロン癆の臨床的特徴 を明らかにしました。この研究は文部科... 続きを読む