内科学会第670回関東地方会にて奨励賞と指導医賞を受賞 2021年8月6日 受賞 7月11日に開催された日本内科学会第670回関東地方会にて研修医の森克夫先生の演題「慢性心不全増悪時にEdwadsiella tarda菌血症が判明した1例」が奨励賞、森崇寧助教が指導医賞を受賞しました。誠におめでとうございました。 続きを読む
腎臓学会にて上田賞4名、YIA、Best Abstract Award、優秀演題賞を受賞 2021年6月22日 受賞 腎臓学会名誉会員の中から、学術・社会貢献・次世代の育成など、学会の発展のため特筆すべき貢献をはたした者に贈られる日本腎臓学会上田賞を、当教室OBの遠藤仁先生、椎貝達夫先生、飯野靖彦先生、冨田公夫先生が受賞されました。6名の受賞者のうち4名が当教室とい... 続きを読む
内田信一教授が令和3年腎臓財団学術賞を受賞 2021年6月22日 受賞 内田信一教授(病院長)が、腎臓学に関し学術的に多くの方々に認められ、今後なお発展する期待の大きい研究業績をあげた者に贈られる日本腎臓財団学術賞を受賞されました。誠におめでとうございました。 日本腎臓財団のページ 続きを読む
星野幹先生 第52回臨床体液研究会で優秀演題賞を受賞 2020年11月21日 受賞 本年度はweb開催となりましたが第52回臨床体液研究会にて、腎臓内科の星野幹先生の演題「子宮体癌を背景に治療抵抗性の低Na 血症を来した一例」が優秀演題賞を受賞しました。誠におめでとうございました。 臨床体液研究会へのリンク 続きを読む
安藤史顕助教が大島賞、古荘泰佑先生がYIAを受賞 2020年8月25日 受賞 2020年8月19日から22日にかけパシフィコ横浜ならびにオンデマンド配信で開催された第63回日本腎臓学会学術総会にて、安藤史顕助教が大島賞を、古荘泰佑先生がYound Investigator Award (YIA)を受賞しました。先生方のさらなる活躍が期待されます。誠におめでとうござ... 続きを読む
古荘泰佑先生 CKD Frontier Meeting で受賞 2020年2月17日 受賞 2020年2月15日に開催されたCKD Frontier Meetingにて、古荘泰佑先生の口演 がCKD Frontier Awardを受賞しました。おめでとうございます。 続きを読む
古荘泰佑先生 分子腎臓フォーラム優秀賞受賞 2019年9月14日 受賞 第10回分子腎臓フォーラムにて、古荘泰佑の演題「TNFαは腎臓でのWNK1分解を抑制し慢性腎臓病の塩分感受性を亢進させる」が優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。 続きを読む
菊池寛昭先生 腎臓学会YIAを受賞 2019年8月31日 受賞 日本腎臓学会が主催する、腎臓病領域の研究で優れた若手研究者に送られるYIA (Young Investigator Award)を菊池寛昭先生が受賞しました。 8月31日に開催された第5回腎臓セミナー・Nexus Japanにて受賞講演ならびに受賞式が執り行われました。誠におめでとうございます。 続きを読む
菊池寛昭先生が東京医科歯科大学医師会賞を受賞 2019年5月15日 受賞 菊池寛昭先生が2019年度東京医科歯科大学医師会賞を受賞しました。臨床医学、社会医学の優れた原著論文を発表した筆頭著者が表彰されるもので、毎年2名が選出されます。おめでとうございました。 続きを読む
安藤史顕助教 日本医学会総会で最優秀奨励賞を受賞 2019年5月7日 受賞 第30回 日本医学会総会 2019中部 にて日本医学会総会奨励賞に選出された安藤史顕助教が、演題「AQP2水チャネルの病態生理機能の解明と先天性腎性尿崩症の治療法開発」の受賞講演を行い、生理系・病理系部門の最優秀奨励賞を受賞しました。誠におめでとうございます。 続きを読む